第1回 感染対策 EXPO【東京】で発表した、
全自動カート殺菌ロボットが電波新聞に掲載されました。
弊社の取り組みと想い、全自動カート殺菌ロボットの紹介
が掲載されておりますので、
下記画像をクリックして是非ご覧ください!
いつもお世話になっております。
以前御社に筐体設計をお手伝いいただいたので、御社の設計技術と製造技術は存じ上げていましたが、
全自動カート殺菌装置を1年以内で企画から製品化したと聞いて、
御社に設計や設計サポートをお願いしてきたことは間違いではなかったなと感じました。
御社の設計技術と製造技術をアピールするのに良い製品だと思いますので、
石黒さん頑張ってください。
スーパーやショッピングセンターのコロナウイルス対策のメインは、手拭きによるアルコール除菌がメインだと思いますが、
私個人としては、手拭きのアルコール除菌は信頼性が無いと感じております。
なぜなら、人の手による除菌は除菌し忘れや拭きムラが発生する可能性が高いからです。
しかし、御社のカート自動殺菌ロボットが導入されたら、完璧に殺菌されたとわかるので、
不特定多数の人が使用するカートを安心して使用できます。
営業の石黒さんを中心に販売を頑張ってください。
デルタ株やオミクロン株等のコロナウイルスが、流行している現在、私は外出が怖くて宅配サービスばかり使用しております。
宅配サービスだと、毎週の予定を考えるのが大変で、やはり自分でスーパーに行きたいなと思うこともあります。
しかし、スーパーでの感染対策が不透明なので、なかなかいくことができておりません。
カート自動殺菌ロボットがスーパーに設置されていたら、コロナウイルス対策の見える化がされて
安心してスーパーに行けるようになると思いますので、このカート自動殺菌ロボットがスーパーに早く設置されることを願っています。
私や周りの人もコロナウイルスに慣れてきたのか、最近はスーパーで除菌・殺菌をしている人が減ってきたように感じておりますので、
全員がしっかり対策をしているのかが気になっていました。
なので、コロナウイルス対策の見える化がされるこのショッピングカート自動殺菌ロボットは
設置されているだけでも宣伝になると思いました。
この製品に興味を持つ方がいたら、石黒さんを紹介させていただきます。
御社に伺った際に、カート自動殺菌ロボットを拝見させていただきました。
石黒さんから伺った話だと、展示会に出展し、いただいたアドバイスを基に現在改良版を開発中とのことでしたので、
改良版が発表されるのを楽しみにしています。
社内でソフト開発・板金設計・製作を一貫して行われているので、変更もすぐに取り入れられますね。
オミクロン株が流行し、スーパーやショッピングセンターに出かける事が怖くなっている私ですが、
このコロナウイルス自動殺菌ロボットが設置されている場所には行けるかなと感じました。
他人が触ったカートを自動で殺菌してくれるので、自分で殺菌する煩わしさもなく、
非常に便利だなと感じました。
私の周りで導入を検討している方がいるので、石黒さんに紹介します。
デルタ株に加えてオミクロン株と新型コロナウイルスが終息の気配を見せない中、
コロナウイルス殺菌ロボットを発表した御社は先見の明があるなと思いました。
殺菌ロボットに関してのメリットは、人が関わらないでカートの殺菌をしてくれるので、
ショッピングカートの利用者の安心だけではなく、
店舗側にもコロナウイルス対策の見える化とコスト削減と多くあるなと感じました。
気になることができたら、営業の石黒さんに連絡をさせていただきます。
展示会のご案内をくださり有難う御座います。
今までの試作で御社の製品の良さは存じ上げておりましたが、
設計の技術やソフト開発まで出来ることは初めて知りました。
ロボット関連の試作を行っているだけあり、安全面やデザイン性が優れているなと感じました。
Nスタの出演おめでとうございます。全自動カート殺菌ロボットをスーパーで見れることを楽しみにしています。
コロナウイルスが流行している中、ショッピングカートの殺菌装置は
コロナウイルス対策の見える化に最適なので、ショッピングセンターやスーパーに
早く導入してほしいです。
完全無人化できるのは、経費削減にも繋がるので、良い製品だと思いました。