こんにちは。
7月後半の食堂メニューのご紹介です。
・グリーンカレーランチ
(・エスニックサラダ・春雨スープ・手作りキムチ・ハチミツ、キウイヨーグルト)
今回2回目のグリーンカレーです。
大葉とグリーンカレーを一緒に食べることにより、アクセントが出てより美味しくなります。
私はパクチーも沢山乗せました!
今回のエスニックサラダには、みょうがと木耳、ナッツが入っていて
味付けは、チリソースとレモン汁、ナンプラー、塩、甘酒でしています。
サッパリとしていて暑い日にピッタリな一品です。
・筍ご飯定食
(・厚揚げのあんかけ・いんげんのおかか和え・オクラと山芋の味噌汁・黒蜜きなこ寒天)
筍ご飯は、鶏もも肉、油揚げ、筍を使用。この具材を調味料と昆布で煮ます。
具材とご飯を混ぜ合わせたら完成です。
とても簡単に美味しく出来ちゃいます。
オクラと山芋のお味噌汁は赤味噌を使用しています。
使用した赤味噌が濃厚でコクがあるものだったので、山芋とオクラにとても合いました。
・麻婆茄定食
(セロリといかの塩炒め・きゅうりとトマトの中華サラダ・卵スープ・デラウェア)
麻婆茄子は少しピリ辛で花椒も入っているので、風味もあります。
私はご飯にかけて、麻婆茄子丼にして食べました!
セロリとイカの塩炒めは、セロリが苦手な方でも食べられていました。
セロリは栄養豊富で、精神を落ち着かせる沈静効果があり、イライラや頭痛を和らげる効能があります。
そして、美肌効果が期待できる成分も含まれています。
・夏野菜カレーランチ
(・パワーサラダ・フローズンバナナヨーグルト)
夏野菜カレーには、10種類の食材を使用。
玉ねぎ、人参、しめじ、じゃがいも、鶏胸肉、トマト缶をよく煮込むと、食材からたくさんの水分が出てきた為、
水はほとんど入れずに作りました。じゃがいもも、たくさん使用した為とろみのあるカレーです。
茄子、赤パプリカ、オクラはそれぞれ焼き盛り付けしています。
パワーサラダには、10種類の食材を使用。
さつま芋とブロッコリーは蒸し器で調理した為、野菜の旨みがしっかりと味わえます。
雑穀もサラダに入っています。この日は22種類の食材を使用したので
栄養満点です。
・豚丼定食
(海老とブロッコリーのサラダ・玉ねぎスライス・豆腐の味噌汁・みかんヨーグルト)
豚丼はお肉と、ご飯の間にキャベツの千切りが入っているので、ヘルシーでお腹に溜まるようにしています。
丼メニューはいいですよね!皆さんの好きな丼メニューがあれば、教えてください!
オニオンスライスは、ゆずポン酢でサッパリと。
・棒餃子定食
(・春雨サラダ・竹輪とニラのナムル・野菜スープ・雑穀ご飯・黒蜜とフルーツの寒天)
棒餃子は前回より野菜たっぷり、ニンニク多めで作りました。
夏バテ防止でスタミナ餃子です!
餃子1つ1つがとても食べ応えがあるのでお腹いっぱい満足ランチです。
食後のデザートには黒蜜寒天にフルーツとバニラアイスが入っています。
デザートのレパートリーを今後は増やしたいです。
来週の食堂メニューは夏ならではのメニューはがあります。
みなさん楽しみにしていて下さい!