今回は、弊社2階にありますキャットウォークから工場内の様子をご覧いただきます。
ここからは、現場を一望いただけます。
この場所から、製品の流れ(抜き~曲げ~組立~検査~出荷)
を説明します。
全体的に弊社工場内を見渡せる唯一の場所となります。
次回も楽しみに!
今回は、弊社2階にありますキャットウォークから工場内の様子をご覧いただきます。
ここからは、現場を一望いただけます。
この場所から、製品の流れ(抜き~曲げ~組立~検査~出荷)
を説明します。
全体的に弊社工場内を見渡せる唯一の場所となります。
次回も楽しみに!
疑似工場見学第4回目の今回は、展示ルームとなります。
展示ルームでは、プロジェクターにて、弊社のご案内をさせていただいております。
映像・写真などを使って、製作の流れや加工機についてなど、
納品までを説明させていただいております。
その後は、展示してあります弊社の加工品や自社設計部品を、一部ではありますが
実際の製作品をご覧いただいております。
もちろんお越しいただける際は、コロナ対策をしてお迎えしておりますので
ご安心ください。
今回で疑似工場見学は4回目となりましたが、
次回も引続きご覧いただけると幸いです。
疑似工場見学シリーズの第2回目は、玄関になります。
いつも綺麗な状態で皆様をお迎え出来るように準備しております。
この正面モニターではドローンで撮影した工場のプロモーションが流れています。
こちらから入って頂きまして、まずはエレベーターで3階へとご案内致します。
また次回の更新も楽しみにして頂けると幸いです。
弊社は、工場の魅せる化活動を行っておりますが、
今年はコロナウイルスの影響で、お客様にご来社いただける回数が少なくなってしまいました。
もっと弊社を知っていただける機会を設けたいと思いまして
今回より、トピックスにて疑似工場見学シリーズを始めさせていただきます。
第1回目は、工場の外観をご覧ください。
2007年12月より、工場を中井町に移転し、稼働しております。
次回の更新もお楽しみにしていただけると幸いです。
いつも弊社HPをご覧になっていただき有難う御座います。
今月から弊社公式Twitter(@fukasawa_inc)の平日毎日更新を始めました。
神奈川工場から見える富士山の写真やHPの更新情報・営業の独り言等
様々な情報を発信しております。
皆様、是非一度ご覧ください。
フォローもしていただけると非常に嬉しく存じます。
よろしくお願いいたします。
弊社には、社員の健康促進のためのトレーニングスペースがございます。
トレーニングスペースには
ランニングマシンとエアロバイク・懸垂マシン・ヨガマット・エクササイズDVD
がございます。
休憩時間や終業後、誰でも使用可能となっております。
デスクワークが多い管理部では、毎週ランニング10kmかエアロバイク20kmを目安に運動をしております。
コロナ渦の影響で、ジムに通えなくなってしまった社員には、非常に好評です。
弊社は無事故無災害工場を目指して、保安・安全衛生活動の充実に日頃から努めております。
弊社の材料棚には、地震発生時の材料落下防止対策として
全ての材料がチェーンで固定されております。
災害発生から3秒間の初期対応で生存率が大きく左右されると言われておりますので、その初期対応までの時間を少しでも長く確保しようと考えております。
弊社の安全対策は、
社員の安全のみならず、お客様にも安心して工場にご来社いただける事を意識して行っておりますので、
ご来社いただいた際は、少しだけ注目していただきたく存じます。
弊社では、切削加工部品から板金加工部品への工法変換によるコストダウン提案をさせていただいております。
切削加工部品のデータを頂戴する事ができれば、弊社設計が積層形状の板金加工部品へ、下記Before/Afterの様に変換させていただきます。
加工例として、こちらの積層板金キューブがあります。
サイズは、W35mm×H35mm×D35mmとなっており、A5052-H32の板厚5mmを7枚積層しております。
こちらの製品は内側にピンが2本圧入されています。
この2本の平行ピンは積層するアルミの平板のガイドの役割を果たしています。
これにより積層される平板をずれることなく積層することができます。
レーザーで加工した切断面を目立たなくする為、仕上げにショットブラスト処理を施し、板と板の境目を目立たなくしております。
工法変換をご検討されていましたら、お気楽にお声がけください。
本日は弊社のNCターレットパンチプレスをご紹介させていただきます。
この加工機は汎用金型を使用した、抜き加工やバーリング・ダボ・絞り加工が24時間無人加工可能です。
加工サイズは1829mm×1219mmとなります。
最小加工板厚は
鉄系-0.4mm SUS系-0.4mm アルミ系-0.4mm
となります。
最大加工板厚は
鉄系-3.2mm SUS系-2.0mm アルミ系-5.0mm
となります。
弊社は金型を1200型以上保有しておりますので、
設計時にお声がけいただけると、ご希望形状に近い金型をご提案させていただきます。
ご提案させていただいた形状での加工の場合、イニシャルコストは0円となります。
製作実績としては
トップカバー ユニットボックス
がございます。(画像をクリックしていただき、製品詳細をご覧になっていただけますと幸いです)
是非、お気楽にお声がけください。
弊社工場にお客様に安心してご来社いただけるよう、
これまでのコロナウイルス対策(ソーシャルディスタンスの確保・アルコール除菌・室内換気)
に加えた新たな対策として
弊社展示ルームにアクリル板を設置いたしました。
弊社工場にご来社をご希望のお客様はお気楽にお声がけください。
コロナウイルス対策を徹底してご案内させていただきます。